[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。早く朝ご飯を作らなければいけないのに
更新している館長です。
今日は 「愛妻の日」 何じゃそりゃ。
初めて知りました。 もう3年目みたいです。
日本愛妻家協会って・・。
現在で関東地区が一番参加人数が多いようですが
いかがですか?
アンケート結果で
1・照れくさくて今さら出来ない
2・ありがとうを言ってもらいたいのはコチラだ
3・もはやそういう間柄ではない
では「1」がダントツでトップでした。
そんな事言わずに是非こっそり参加されてはいかがでしょうか・・。
いや、してください!
ポイントは
その1 早く帰ろう 基本的には午後8時を目標にしましょう
その2 雰囲気作ろう 気負い過ぎず肩の力をぬきましょう
その3 名前で呼ぼう 「ありがとう」の前か後に奥さんの名前をつけましょう
その4 目を見て話そう 2m以内の距離からまつげにピントを合わせましょう
その5 反応見よう 直後の反応を見とどける冷静さが必要です
だそうです。
こんばんは。 夕飯を食べ過ぎて気持ち悪い館長です。
夕方、お父さんと一緒にケー○デンキへ。
(注・お父さんはポイントがもらえるヤ○ダ電気派、館長はケー○デンキ派)
明日、お父さんの本業の方で急遽デジカメで患者さんの
患部?を撮影しなくてはいけなくなり
今までのデジカメを買い換える事にしました!
昨年末、あるイベントでどうしても新しいデジカメが欲しかったのですが
なかなか決断に至らず。(買ってくれるって言ってたのに!)
エビちゃんのCMのやつに決めていたのだけど
今日もう1回見て試し撮りとかしたら、最新のものは操作についていけない
予感に襲われました(;・∀・)
結局、操作の比較的簡単だったSONYのCyber-shotにしました。
明日まで特売だったしね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
二代目だったRICOHの腐れボロカメラとはおさらばだぜ!
腐れボロカメラも買った当時は1代目よりも高機能で凄かったのだけど
いつしか携帯のカメラの方が手軽になってしまっていた。
明日から3代目で撮りまくるぜーーーΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
その帰りに、ホームセンターで見つけたパグのコレ買った。
名前が分かりません!
鉢植えとかにさすやつ・・・
名前が分からないのでタイトルは「パグのあれ」になりました(;・∀・)
最近館長、玄関に新鮮な花を欠かさないロマンチスト主婦。
ついつい、花のコーナーへ立ち寄って見つけました!
128円だったかな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
あんまり可愛くはないんだけどパグだし安かったからね。
しかし、買ってから気がついたさ。
玄関の花はいつも切花で花瓶だったことに・・・。
ガ━━━━( ̄ω ̄;=)━━━━ン!!
仕方ないので、テレビの上のサボテンに挿します(;・∀・)
この書き出しも久しぶり~・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・
いつだったか・・溜まりすぎたヤ○ダ電気のポイントでお父さんが買ってくれた
新しいプリンター(複合機)が設置しないまま放置されている。
今使っているものは、お下がりとしてお父さんの仕事場に嫁入りが決まっている。
まだ古くはないのだけど、ちゃんとカバーをしないO型の館長のせいで
ここぞという時のプリントが汚く出てくるのね・・・。
たいしたものじゃない時は綺麗に出るのに・・・。
ローテーブルの上に置いたまま何週間たったか( ̄Д ̄;υ)タラー…
今日こそは取り替えるよ!と意気込んでいたのだけど
家事が終わって気が付けば・・この風景と化しそうなプリンターの箱の上に
置いた小型ラジオで「競馬中継」を聞きながら、ネットで馬券を購入しまくる
土曜ニート主婦になっていました。
(ここ半年・・日曜はほぼ東京競馬場に入り浸ってます・・)
という事で明日も設置しないだろう・・。
あはは(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
日中はほぼ動きがなかった館長の隣には、これまた全然動かないもんさんが
ピッタリマークしているのでした・・。
ぼーちゃの写真撮るの忘れた~!
もんさんの横に写ってるんだけどね・・白く光っちゃってるねΣ(・∀・`;)
今日は雪です。
雪ガッセ━ン!!ヽ(o・∀・)ノ。゚*゚o。゚o゚。*゚。
・・・する程の若さなどありませぬが。
午前11時。 こんぐらい積もってるー!
午後から雨に変わるのかなー。
もんぼたを雪の中に連れて行こうか迷っています。
雪って年に1回とか2回しか降らないし・・積もるまでなかなかいかないので
雪慣れしてないもんぼた。
それに・・・。それに・・。
館長自体が寒さの為、外に行きたくない。
最近、激ババ化してるので特に。
だって、靴下も履かないでワンコ達は雪の中に行って寒くないの?!
足先冷え冷えになるよ!
冷えておなか痛くなったりしない?
特にパグは・・もんぼたは寒がりだから平気なの?!
って思いながら、部屋でぬくぬく過ごす予感の館長でした(*- -)(*_ _)ペコリ
大丈夫です。ちゃんと生息しています!
1月19日のもんぼたの流れ
午前9時
1週間ぶりの風呂。 しかも朝っぱら。
まったり、もったりもんさんと青い目のおなご。
そして昼。
散歩のフリして外に連れ出し、爪きり。
徒歩4分ほどで到着。
ここのお店爪きりうますぎ!
店頭にはパグの置物がいっぱいあるのだが看板犬のAIちゃんは
ラブラドール( ̄Д ̄;υ)タラー…
夫が先に爪きりに向かったので店内で夫の無事を祈る
シッポの垂れた妻。
店内徘徊中の妻。
肛門腺も絞ってもらい、スッキリして寛ぐ夫。
その頃
妻は戦っていた。
しかし、爪きりされてる最中も外の景色を見るなど全く動じない妻であった。
ここのテキニックすごすぎーる!
前行ってたところでは、イヤがって暴れてお店の人に申し訳なくて爪きり行くのに
躊躇するぐらいだった。
最近はフードもここで購入している。
しかし、昨年牡丹がヘルニアになってから抱っことか出来ない日々だったので
当然よその人に抱っこされたり持ち上げられたりするのは無理で
爪きり来れなかったからウチで切ってたが、やっぱりプロに切ってもらうと綺麗だね~♪
もう1月も中盤を過ぎましたが。。。
年賀状頂いた方々ありがとうございました~!
今年もよろしくお願いします。
昨年のブログ更新度が低すぎて、しかもネタが病気系?ばかりだったからか
年賀状にも多々体調を気にして頂いており申し訳ないです。
館長・お父さん・もんぼたみんな元気なので大丈夫です!
ほんとに元気すぎて牡丹なんぞ、絶対ありえなかったヘルニアの自然治癒まで
してしまい(体重落としたので)、お父さんも買った血圧計を5回ほど使ったのみ
食事も気にしたのは片手に数える程で以前と何も変わりません(;・∀・)
館長も最強・最叫・最恐の本厄が終わり何とか今年の後厄を乗り切るばかりです。
昨年、かなり底辺まで落ちたのであとは這い上がるのみです。
人生楽ありゃ苦もあるさ(-`ω´-;Aフキフキ
昨年から、お父さんが新しく興した事業で今アタフタと動きまくって
忙しい日々です。
お父さんは本業があるし、館長も引き続き大学の獣医学科に日々楽しく勤務している中での
突然の起業(館長にとっては)だったのでバタバタです。
もんぼたに関しては、あまりに変化なく(ヘルニア以降)ネタがなくて
なかなか更新できませんでした。
可愛いパグちゃんの仲間入りを今年も心で強く希望しながら
(お父さんの許可がね・・なかなかね・・)
過ごします。
昨年は病気ぐらいしか変化がなかったのですが
平々凡々なネタも書いていきますね(-`ω´-;Aフキフキ
散歩がてら病院へ行って来た。
メインはぼーちゃの体重。
現在もダイエット続行中ですが、ここ最近 「メシくれ!何か食べさせろ!」攻撃が
凄まじく、明けても暮れてもそこらじゅうを徘徊(食べ物・・いや食べれそうなもの探し)
ガリガリ・クンクン言う。
とうとう体重・体力に限界がきて本能で食わせろと言ってるんじゃマズイと思って
体重測定にやってきた。
結果は 10,47キロ (10,74かもしれない)
なぁ~んだ。 10キロ切ってるかと思ったけどまだ10キロ台。
ここしばらく猛威を振るうメシくれ攻撃に負けてダイエットボーロとかあげてたからかな~。(お父さんが!)
(あげてるっていうより投げてたけどね・・豆まきみたいに・・)
牡丹は、かなりいいペースで体重が落ちていると褒められました♪
もんさんは 9、?キロ
ぼーちゃの事で頭いっぱいだったか、ボケたか小数点まで覚えられなかった!
まぁ9キロ台という事だ。
もんさんは、これ以上痩せない方がいいとの事。
今が一番ベストらしい。 これ以上痩せると毛艶もなくなるしもういいよ~との事。
もんさんの今日のメインは口臭と鼻カサカサ。
鼻カサカサは冬限定でヒータの真ん前を陣取る為、乾燥してカピカピになって
割れてきてしまうというバカ現象。
これも、今年は今までよりヒドかったので相談すると 人間用のハンドクリームで
尿素配合とかのでいいそう。 どうせ舐めちゃいそうだしね~。
口臭は、イヤがるもんさんの口内チェックの結果 異常なし!
歯石もほとんどないので体質的なものっぽい。
もうね、ポフ~って口開けると クッサ~~~ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
こちらのガムがおすすめだそうで、購入しました。
ビルバックのベジタルチュウ。
2~3日でよくなるみたい♪
1860円。 ダイエット中の牡丹でもカロリー的にも少しなら大丈夫そう。
ただし今、また結石勃発してると思うのでそれならやめた方がいいって。
絶対ダメではないけどおすすめはしないそう。
でももんじだけあげたら、牡丹が発狂するので半分こするしかないねε-(・´д`・)ハァ…
今日もいつものように試供品を先生に頂きました。
その名も 「満腹感サポート」(ウォルサムから)
牡丹の満腹中枢は破壊されていると思われるが、頼むから
サポートしてほしい。
家から病院までの往復全ての電柱で立ち止まり
久々に昼間の散歩をしました~。
(最近夜派だったので・・)