忍者ブログ
【もんじの館】内の館長日記です☆ ブログからお越しの方は本館の http://www.geocities.jp/mon_monji/  から入り直してくださると助かります○┓ペコリ   良かったらコメント残して行って下さいね♪
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。

せっかく記事を書いたのに何故かバグって書き直している

泣きたい気持ちの館長です。

 

今日はちょっと気になる事があって書いています。

 

タイトルの

 

『 ちょっと ぼ! 』

これって意味分かりますか?

 

・・・

 

分かるわけないか・・・∑(; ̄□ ̄A アセアセ

 

これは我が家でしか通用しない言葉です。

 

こういう 我が家でしか通用しない言葉 っていうのが我が家には多々あるんですが

他の家庭でもそうなのかな~とふと気になりました。

 

『 ちょっと ぼ!』 に関して言いますと・・

 

始まりは キッチンでご飯の支度中でした。

牡丹がチョロチョロと邪魔なときがあり、お父さんに

 

『 ちょっと 牡丹をそっちに呼んで~! (叫) 』

 

  それが・・・

 

『 ちょっと 牡丹呼んで! 』

 

     

 

『 ちょっと 牡丹!!!』

 

     

 

『 ちょっと ぼ! 』

    

のように省略しすぎでも通じるようになってしまいました(;・∀・)

ちなみにお父さんもコレを言われると

「 牡丹おいで~」 と呼んでいたのに

「ぼたーん!」 「ぼーちゃ!」

になり今では 「 ぼ! 」しか呼んでくれません

 

最近については

「ちょっ ぼ! 」 でも 「ちょ!」でも通じてます(;・∀・)

 

館長 『ちょっと ぼ! 』

と言うか言わないかの間にお父さんが

 『ぼ!』

と呼ぶ変な家・・・(T▽T)

 

 

知らない人が聞いたら  な言葉が

 

お父さん=館長 間では多々あります。

例えば・・・

 

『 れちが 』 

   

分かりますか?(ノ∇`)ペチッ

 

と気になるこの辺で☆^(*・ω・)ノ~~~バィバィ バィセコー♪

 

※当たった方には豪華な景品が・・あるやもしれません

 

 

 

PS・ネコちゃんは元気に成長中!

 

200609261558000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PR

我が家のPCデスクは ローデスクです。

今のものは、もう6年目になります。

実は、購入後1年もたたないうちに当時幼児だった長男が

アニメのポケモンキャラの真似をしていて騒いでいる時・・・

何かの拍子にPCデスクのキーボードが乗ってる台に尻餅をつき

一度目の破壊事件がありました。

スライドするレール部分が曲がってしまったんですが無理矢理に使用してここまで

きました。

あまり力を入れたり、重みがかかると ガシャーン!と落ちますが慣れたもんです。

 

そんな中、昨日事件再発です。

 

「 むっつり、ひっそり、こっそりのもんさん。 」

 

もんさんは、いつも気配がなく気が付くと近くにいたり離れていたり・・

そして 『 非常に間(ま)の悪い男 』  と言われている。

ひっついてきて歩く時も間が悪い為、こちらが「膝カックン」 状態になりながら

歩くことになる。

牡丹がイタズラして獲得した獲物なんかも 牡丹が遊び終わったあとにもんじが

遊びだし・・そういう時に館長に見つかりもんじのせいにされたりする間が悪い男・・・

気配がないので、こちらとしては 突如隣にいたり後ろにいたりするため

振り向きざまに・・

 「 足を踏まれた 」 「 蹴られた 」(もんじサイド)

 

 『 また邪魔なところにいる 』 『もんじのせいでつまずいた 』 (人サイド)

となる。

そんなもんさん。 テンションについてもなぜ急にハイテンション?的なところがある。

スイッチの入る 間も悪い!

何かの拍子にスイッチが入ったらしく昨日の朝もPCに向かう館長に

激しくまとわりつきながら歩いてきた。

そして PC前に座った途端に、飛びついてきたのですがその瞬間!

過去に破壊事件で不安定なキーボードのところにおもいっきり手をついたもんさん。

 

一瞬にして、全壊 しました・・・・・。彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

 

 

 

924-2.JPG

 

一生懸命、修復作業したものの 時すでに遅し・・・

 

 

 

 

 

ありがとう・・・PCデスク。。そしてさようなら・・

9月24日 AM10:00 永眠 (享年6歳)

 

自分が壊した時にすごい音がしビックリしたためか、罪悪感からか

この直後からもんさんの姿はなく・・

 

探しに行くと、ベランダの片隅で秋風に吹かれておりました・・(寒 ̄i ̄)

 

その背中がとても寂しげでした(; ̄ー ̄川 アセアセ

 

 

 

 

 

 

時折、館長の背後で 奇妙な音がする・・・。

 

「 ペチャペチャ・・くちゃくちゃ・・ 」

気配はもんさん。 

 

はぁ・・また牡丹のお尻舐めてるのか( ;∀;)

 

と思うのだけど、牡丹は館長の視界にしっかりいる時もある。

 

     振り返ると・・・

 

923-1.JPG

 

 

もんじ: 『 はい? 何か? 』

 

 

 

気のせいか・・・

 

数秒後またもや 「ぺちゃぺちゃ・・・」

 

 

 

館長: 『 もんじ! 何食べてるのっっ 』

923-4.JPG

 

 

もんじ: 『 ん? 何のこと? 』

 

 

 

 

 

 

おかしい・・・

絶対何か食べてるくせに・・・

 

 

 

そ~~~っと振り向くと・・・

 

 

 

923-2.JPG

 

 

もんじ: 『 Σ(゚艸゚´;)ハッ!!!  』

 

 

 

 

 

923-3.JPG

 

 

『オラ何も食べて

  ないよ♪~( ̄ε ̄( ̄ε ̄( ̄ε ̄;)』

 

 

 

 

今、一瞬口から何か出ていたような・・・

いや・・出てたよね・・

 

そう、最近ティッシュを食べる(;・∀・)

 

そして見ると必ず唇?の中に隠す・・・

 

 

もんさんともあろうお方が・・( ;∀;)

 

我が家はティッシュをその辺においておけません・・・。

 

ちなみにコレが食品に間違いないと教えたのは・・

 

ぼーちゃです。。。

 

時には二人で奪い合って食べています・・・il||li (つω-`*)il||li

朝晩が涼しくなってきた今日この頃・・。

あぁ寒くなってきたんだなぁと一番実感できる我が家特有のポイントは・・

 

                   botako2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

アタリ~

 

 

朝方になると、鼻っつらでグイグイ押してきて館長もしくはお父さんの首元から

布団の中に潜り込んでくる

 

botan919.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・それから全然起きない

 

みんな起きても窓開けてもドタバタしていても・・・

 

決して目を覚まさす事はない

 

『 ぼたーん! 行ってきます~♪ 』

 

と子どもが声かけに行っても夢の中

 

時折 【 オイ・・息してるか? 】 と心配になって

 

覗きに行く程起きない

 

これが始まると我が家の冬の訪れです。

 

 

 

 

 

 

今週末に来る予定だった里親さん希望の方から

連絡がないのでこちらから連絡してみると・・

【 カゼをひいてしまいなかなか都合が付かないので

今回は諦めさせて頂きます。 】

という内容のお返事が・・・工エエェェェΣ(´Д`*))))

(ー'`ー;)う~ん・・・・

微妙・・・

ちゃんと返事もくれたし、すいませんと何度も謝ってくれたので変な人ではないと信じています。

今回は残念でした。

もんぼたのかかりつけ病院でも里親さん探しのビラなど持ってくれば

貼りますよ~♪と言ってくれているので

そろそろ近所さんでも探そうかなと思っています。

今までネットでしか募集してなかったので

という事で ふりだしに戻った週末です(´;ω;`)ウッ…

 

今日、もんぼたベビー次女のあんちゃんママから連絡がありました

あんちゃん宅に新しい家族が増えました~

pan915.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月16日生まれのフレブル パンちゃん 女の子 です♪

 

まだ赤ちゃんでちゅ

 

涼しくなってきたし、ワクチンが済んだら遊ぼうね♪と約束しました

 

楽しみだなぁ♪ ルン♪ヾ(´∀・`*)ノヾ(*´・∀`)ノルン♪

 

そういえばニャンコ、我が家に来て1週間。

やっと自宅でウンピが出ました

遊びながら、おなかのマッサージを欠かさず続けていた効果です。

明日も出るといいなぁ。

 

 

 

 

 

先日、実家に行った(仮)えるめちゅこと迷子ニャンコが

一昨日からワケあってまたうちにいます

ワケというのは、仮)えるめちゅ 便秘なのか「うんぴ」が全然出なくて

病院で先生のマッサージと押し出し?で出してもらったんです。

その後も出る気配がないので、2日に1度は先生に出してもらう事に

なりそう・・という事で病院に近いうちにいます

元気はすごく良くて日に日に大きくなってるのが毎日一緒に

いても分かる

ところで・・・あのしつこい牡丹が更に母性に目覚めてしまった

 

パグがネコを育てています 【黒板】\_( ゚益゚)ここ重要。メモょ!!メモ! !

もうね。。。またおっぱい出ちゃうんじゃないかというぐらいなとこまで来てます。。。

912-5.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日なんざ、子パグに対してやってたのと同じように

ペロペロ舐めておしっこを促してあげてました。

それでちゃんとおしっこがジャージャー出ちゃうんだからもう母です。

 

 

912-4.JPG

 

 

 

 

 

 

 

おっぱいを探してる(仮)えるめちゅと育ての母牡丹。

 

 

 

912-6.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

目もパッチリ開いて220グラムになりました!

 

 

912-3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろでこっそりニオイを嗅ぐ、もんさん。

父性の目覚めは遠い・・・

 

今週末には里親さん希望の方が見学にきます。

 

里親さんのことについてはまた明日書きます

 

 

 

 

 

先日開催された【BBQオフ】の様子を追加します♪

910-7.JPG

 

川に難なく入っていく牡丹。

 

 

 

 

 

910-14.JPG今日はなぜかもんじも自ら入水。

これにはビックリ。

しかも結構深いところまで行った

 

 

 

 

 

 

 

910-36.JPG

910-40.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

やすおファミリーのうめちゃんとたけくん

(館長うめちゃんがかなり気に入ってしまった♪)

 

910-8.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

もんさんと団長さんとこの武蔵くんかな?大和くんかも

似ているので後ろ姿ではちょっと判断できず・・すんません

 

 

 

a2ca1a3a.JPG

910-30.JPG

 

 

 

 

 

 

 

現在妊婦小梅ちゃん♪ と旦那様のモカくん♪

 

10月にママになるそうです

 

910-29.JPG

 

 

 

 

 

手前が牡丹。奥がかぶおくん

かぶおくんの暴走ぶりにはかなり笑わされました

 

 

910-48.JPG

 

 

 

 

フレブルのスパイクくん

団長さんとこの大和くんや武蔵くんと絶えず

バトルしてましたね~

 

910-11.JPG

 

 

 

 

そしてそして!!!

もんぼたとたまたん家のヒメちゃん

たまたん家は気が付くといつも川の深いほうで

泳ぎの特訓?をしてました

 

 

 

910-16.JPG

いつも深いとこにいるの

上手に泳いでたヨ

 

 

 

 

 

 

 

910-43.JPG

 

 

岸から見ると犬洗いしてるみたいでした

 

 

 

 

 

 

 

 

910-34.JPG

 

 

 

 

ささみに釣られて集まってきたパグズ!!!!

 

という感じのダイジェスト版ですがここには書ききれないので

続きはHPの方にUPしたいと思います

 

幹事のやすおファミリーさま、お疲れ様でした。

我が家は行きっぱなしの食べっぱなしで何も出来ませんで

ごめんなさい!

いろいろ準備して頂いた皆様ありがとうございました。

ご馳走様でした♪また誘って下さい!

 

 

9月10日 たまたんよりお誘い頂き

埼玉のかわせみ広場で開催されたBBQオフ会に行ってきました

幹事は やすおさんファミリー 

15パグ・1フレブルが集まりました♪

 

写真の整理がまだ追いつかずとりあえず1枚UPします

910-34.JPG

 

 

 

 

 

詳細は明日UPします♪

すいません

 

 

 

 

 

 

 

このブログを新設した際に少し書いたのですが

このブログにはブログペットが2匹(もんたたとぼたこ)が生息してます。

今日は日頃スポットの当たらないペットについて書きます

今は閉鎖しましたが以前やっていたブログで2005.7.17に生まれたもんたた。

mero20.JPG現在 レベル 「やんちゃざかり」

    元気度 「元気ハツラツ」

メロ度 528p

このメロ度が550になるとレベルが「思春期」になります。

mero24.JPG

mero23.JPG

 

 

 

 

 

最近ワケのわからん事も多々言う・・

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本館・別館・分館
ランキング
ランキング参加中 ポチっとお願いします♪ (*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
最新コメント
プロフィール
HN:
館長さと
HP:
性別:
女性
趣味:
パグいじり
自己紹介:
本館のHP もんじの館 館長のさとです。

よろしかったらHPへも遊びに来てね♪

管理用
最新トラバ
バーコード
忍者ブログ [PR]

Template Designed byさと & Material byけいすけ