[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
雨ですなぁ・・
先日、(結構前)まんじゅーさん から届いた手ぬぐいでやっと写真を撮りました
まずは、ぼーちゃ 結構似合っとるやないけ~(*´・ω・)´-ω-) ぅん
もんさんは、もういっちょ違うバージョンで!
『 中尾彬 』 風に・・・
∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。
40缶注文して山積みだったs/dが、もんじも食べる事になった為
恐ろしいスピードでなくなってきてる・・
年明け分まである予定だったのに、もうなくなりそう・・
注文しなくちゃ・・ε-(≡Д≡;)ハァァ....
おはようございます。
今年も季節ならではの「白子」にどっぷりハマッている館長です。
ドラえもんなんかいらない(ドラえもんさんすいません)と言っているのに
『 牡丹と遊ぶの!』 とお父さんが必死で取ったゲーセンのおもちゃ。
グルグル回るのだそうだ。
帰宅早々、コレ↑だけ持って密室に牡丹と二人引きこもったお父さん。
数十分後?知らないうちに、何事もなかったように部屋から出ていた二人。
(´゚艸゚)、;'.・ブッ きっと無反応だったんだろう。
一生懸命取ったのにね~ププッ ( ̄m ̄*)
お父さん・・あえて何も聞かない事にするよ。
何も見てない・・何も見てない・・何も聞かないよ・・
もんさんを呼ばなかったのは、最初から こんなものではもんじが遊んでくれないと
分かっていたからなんだろうな。
おはようございます。
放置されていたヘルメット作りを先日完了させ
無事に 『 おやつ防衛隊 』 に入隊できました!
現在見習い隊員であります(◎`・д・)ノ゙ぁぃ♪゙
制服が届けば、正規隊員に昇格であります(◎`・д・)ノ゙ぁぃ♪゙
関東第7・第8方面の防衛に努めるであります(◎`・д・)ノ゙ぁぃ♪゙
隊員になられたい方は、伊予のたそがれさんのHPへo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!
おはようございます。
突然ですが、キノコは好きですか? 館長はシイタケとエノキが大好物です。
今日は、そのシイタケにまつわるお話です。
それは、夕食も終わりまったりタイムに突入している時間のこと。
ほんの少しの用を済ますだけの為に館長はキッチン近くの部屋にいました。
この部屋、電気がリモコン式なのですがそのリモコンが見当たらなくて暗闇でイライラしながら
探していました。 その時、ササ-ッッッとその部屋を横切る何者かが視界の隅に・・・。
瞬間ですが、とってもイヤな予感がしました。 何かおかしい! 閃きというか勘というか・・。
あとをつけてみた・・・。勇気を出して呼んでみた・・。
「あの~?」 「もしも~し?」 「オイ!こら! 」
振り向きもせず小走りにリビングに向かうその者。
リビングに到着したその者は、そのまま「何か」を口で弄んでいる。
「何持ってきたんだ!」と取り掛かろうとする館長の方に向いた彼女の口には
半分食いちぎられたシイタケが!
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁっっっ!!!!!!!!!!!!!!
先日、近所のスーパーで購入した肉厚ながら特盛りで特売だったシイタケ!
焼いて食べようか煮てしまおうか( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう そんな愛しいシイタケが
半殺しになっていた!
確認してみた結果、どうやら被害は1本だけではないっぽい。
キッチンのシイタケ置き場から1本ずつリビングへ運び出し、堪能したあと再び犯行に及んでいたに
間違いなさそうだ。
とりあえず現行犯逮捕したものの、その1時間後ぐらいから
ゲポ~・・ カポ~・・ 吐く!吐く!また吐く! _| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
当然、キノコなので消化不良です。
濃厚なシイタケのニオイに、何度も貰いゲロしそうになり・・・
時間も遅かったので、24時間診療の病院に電話相談してみたが
相手がシイタケなのでグッタリでもしない限り様子見で良いとの事。ε-(≡Д≡;)ハァァ....
シイタケも夕食も全部吐ききった彼女・・
1週間で1時間だけ楽しみにしている 「14歳の母」も消臭剤噴射&ゲロ始末に追われ
ほとんど見れなかった((((_ _|||))))ドヨーン
ちなみに彼女の相方は、シイタケに全く興味がなかったようで、ゲロる妻に
「バッカだな~・・(; ̄ー ̄川 アセアセ 」
という冷たい視線を終始浴びせていた。
以下↓ 犯人画
おはようございます。 今日は雨です。
まずは、お知らせから・・
昨日、本館HPの左メニューに
『 ストルバイト結石記録 』 を追加しました。
ブログの記事をまとめたものなので、ブログを読んでくれている方には
特に新鮮なものではありませんが(;・∀・)
出た~っ!
もんさんのアルカリ尿。また出ました。
1日に何回かチェックしても、なぜか1日1回限定のアルカリ尿。
たとえ、結石でなくてもアルカリの尿が出ているのは間違いないので
とにかく今日中には尿を採って持っていきます。
ここまでのアルカリ尿が出る時と全くの正常尿と激しい違いは何?
中間が全然ない。
ここ数日ですが、アルカリの尿が出る時のタイミングでちょっとだけ
気になる事もあったので、関係あるのかも聞いてきます。
それから即、尿として現れるにはやはり少なくとも食べているものに関係あると思うので
ずっと検討していたいくつかのフードについても相談してきたいと思います。
おはようございます。
早朝4時半からキッズ1号の弁当作りがあった為、早寝予定だったのに
半強制的に深夜2時近くまでDVD鑑賞をし、本日昼寝必須な館長です。
さて、昨日脅威のアルカリ尿をしたもんさん。
あれから、あの色の尿は出ていません。
何だったのかしら・・。
予定では、明日の寝起きの尿を朝一で病院に持っていくつもりです。
いつも言ってますが・・・
もんさんは、ぼーちゃのs/d(結石処方食)が欲しくてたまらず自分のご飯を食べてくれません。
しばらく前は、市販のワンコフード用のチーズのふりかけで、ちょっとだけ騙されて
食べていたのですが、その手はすぐに通用しなくなり先週は牡丹用のs/dを少々頂き
トッピングすることで喜んでいました(;・∀・)
しかし、それも慣れてくるとトッピングのs/dだけを瞬殺で食べ終わり
このように、自分のご飯には手を付けずに牡丹がs/dを残すのを待っています。
待っているのは一向に構わないのだが、もんさんのご飯が残ったままでは
食べ終わった牡丹が、もんさんの分を食べてしまうので
取り上げてしまうしかないワケです。
取り上げられても特に気にしない・・それがもんさんなのです。
自分のご飯より、器にほんのり残っている牡丹のs/dを舐めている方が幸せ・・
それがもんさんなのです。
牡丹の器の周辺にs/dがこぼれてないか・・探索するのが今の趣味・特技。
それが、もんさんなのです。
昨日、ド――――ンッ! と届いたs/d。
ちょうど年末あたりになくなる計算です。
明日の検査結果次第では、もんさんも念願のs/d食になるかもしれませんが(;・∀・)
(しかし、可能性は低そうです(。-ノд-)コッチョリ)
☆:;;:・:;;:+:;;:・:;;:+:;;:・・:;;:+:;;:・:;;:+:;;:・:;;:+:;;:☆☆:;;:・:;;:+:;;:・:;;:+:;;:・・:;;:+:;;:・:;;:+:;;
ph試験紙について、少し聞かれたのでここで追記します。
ph試験紙はネットでも手に入ります。
BOOKタイプ・ロールタイプなど種類もさまざま。
測定範囲もさまざまです。
湿気に弱いので管理にはご注意を。
おはようございます。
せっかくの休日を間違えて早起きしてしまった館長です。
現在、我が家は毎日尿のphチェックをしています。
もちろん牡丹の結石がきっかけです。
理想の尿とは・・ ズバリ弱酸性です。
ph試験紙に尿を浸した時の色が全てを物語ります。
牡丹が結石と診断された悪魔の日の尿はph8.0の濃い緑色でした。
激しくアルカリの尿です。
ちなみに アルカリの尿が続くと ストルバイト結石
酸性の尿が続くと シュウ酸カルシウム結石
に極めてなりやすくなります。
(同じ結石でもストルバイトとシュウ酸カルシウムでは治療法が全く異なります。)
現在、処方食で尿のphもコントロールされている為、牡丹は超理想尿。
という事で、昨日ついでにもんさんの尿もチェックしてみました。
なんじゃこりゃ――――――――っっっっ!!!!!!
もんさん・・・真っ青じゃないの!工エエェェェΣ(´Д`*))))
(-∧-;) ナムナム(-∧-;) ナムナム Ω\ζ°)チーン
ph試験紙も種類がいっぱいあるわけですが、我が家は尿結石の判断に多く
使われる ph6.2~7.8 が測定できるタイプです。
完全に牡丹のph8.0を越える青色じゃないの!
(写真を撮ったときは少し時間が経過していたので薄くなっています)
例えば結石の子のphと同じタイプの尿でも、結石体質でなければ石は作られません。
1日の中でも朝と夜では多少の数値の違いもあるようです。
寝起きの尿は結構濃いですが、明らかに真っ青なので
病院に聞いてみたところ・・・念のため、もんさんも尿検査することとなりました。
(ちなみにその後にした尿では、通常色でした・・(。-`ω´-)ンー 。。。 )
もしも・・・万が一・・億が一・・・ もんさんもストルバイト結石の疑いが・・いや結石だった場合は
血の繋がりもないこの夫婦パグ2頭が同時に結石という事です。
その場合は、今まで食べていたフードに原因がある可能性がかなーり高くなります。
市販のフードは、結石の材料を食べているようなもの・・という意見が近年出ている
ようなので通常食の見直しをするいい機会になりそうです。(。-ω-)ぅんぅん
尿採取が終わり結果が出ましたら、またUPします。